SSブログ

#47 周囲に流される本心・・・ [ゲーム]

2019年になってから、まだココのブログ1回も書いていないとかマジか……と、内心吃驚しているワタクシ(苦笑)。
 気持ちとしては、各所でやっていることすべて「毎日更新したい」と思ってはいるが――いつぞやツイッターで呟いていたように、それを実践するには自分が5人ぐらい居ないと現状無理なのでw。今後も自分の歩幅で、やりたいと感じることを少しずつやってゆきたいと考えている。

俺の料理
 最近、改めて思ったのは。ネットに限らずリアルでもある話だが、人間というのは兎角「周囲や世間に流されやすい」という面があるなーということ。

 自分が好きなゲームのひとつに、PS時代に出た『俺の料理』という、いまでも珍しい料理ゲーがある。
 この作品にはラーメン屋やファストフード店などさまざまなステージがあり、来店するお客さんに美味しい料理を提供し評価レベルがMAXへ達したらクリアとなるのだが――その中に“グルメさん”という「テレビに出てた偉い人」(レジのおばちゃん談)が来る。この人は出された料理に対し「うまい」か「まずい」しか言わず、かつ他の客に比べ評価ポイントの増減幅が大きいという特徴がある。それだけでなく他の客もこの人と同じ注文をしていて、すべて纏めて調理していた場合……普段は出来が普通だった場合「まあまあ」と評価する客も、そのグルメに合わせたかのように「うまい」「まずい」のどちらかになる。
 人数が多いほど一気に評価を“サイコー”へ高めることもできれば逆に“サイテー”まで叩き落されることもあり正に「ピンチとチャンスは表裏一体」という感じで、いろんな意味でこのグルメさんの存在は無視できない。

 ゲーム的にも面白くしつつ同時に世の中の一面も自然に盛り込んでいて、個人的に“巧いな~”と思えた演出のひとつ。
gjiineIMGL4244_TP_V.jpg

 自分はYouTubeに音楽やゲームなどの映像を投稿しているが、高評価・低評価の数は非公開にしている。理由として大きいのは、やはり「前に入れた人の数を気にせず、その人の評価を入れてもらいたいから」というのはあるかな?
 もし、その数値がオープンになっていたとして。視聴後「気に入った。高評価入れよう!」と思ってくれた人が評価ボタンのところを見て、低評価の方が沢山入れられていたらどう思うか。自分なんかは「好き」「嫌い」が結構ハッキリしている方で、好きでもない対象を「好き」だなんて言いたくはないから良いと思ったなら素直に“いいね!”と言うけど。中には「自分の感覚は一般的じゃないのかな……」とか思っちゃって評価すること自体を止めたり、或いはその評価に流されて「んー、でもよく考えてみるとあまり良い動画ではなかったかも……」と一緒に低評価を入れちゃうかもしれない。既述のグルメさんの話じゃないけど、この世はそうして本当に思っていたことを自分で捻じ曲げたり他者に捻じ曲げられたりしてしまうというパターンが結構あるんじゃないかと感じる。
 単純に、つまらなかったらワザワザ低評価なんてせず観なければ済む話だと思うんだけどねー。何かしら、相手に引っ掻き傷でも与えておきたいのかな。

 本音を言えば、あの低評価ボタンは撤廃してもらいたい――と思っている(勿論、動画などに対し「良い」「悪い」などさまざまな評価を持たれるのは当然という前提は踏まえた上で)。
 低評価も評価のひとつではあるし、まったく何のリアクションもないよりかはいいだろって意見もあるけど……自分は広告収益の機能を切っているし、すべて趣味でやっていてYouTuberとしてカネもらって投稿しているわけじゃないから「多少拙くとも、大目に見てもらいたいな」という気持ちもなくはない。
 てか、いまだにこんな仕様を残しているのはYouTubeぐらいだよな??
 pixivでも嫌がらせ的に1点入れする輩がいて問題になっていたけど、現在ではそういうのは廃止されたし(本当に「その人に頑張ってもらいたい」と思って敢えて厳しくしたとかなら話は別だが、そういう人がどれだけいるやら……? そもそも、そんな想いはアップした人には伝わらないと思うし)。

 昔だったら、プロにならないといろんな人たちに自分の表現をすることなんてできなかったわけで。
 何か「違法な行為をしている」とかならまだしも、現代のネットが普及した素晴らしい環境で多少自己満足気味でも楽しみとして表現活動を行っている人を否定して世の中的に何か良いことあるのかなと疑問に思うケースもなくはない。
nice!(0) 
共通テーマ:ゲーム

nice! 0

#46 独自ドメインばなし・・・|- ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。